伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00~17:00(年中無休) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > お客様の声

2015年9月8日
妹と女子2人旅で来ました!浴衣のデザインがとてもステキでした。毎日仕事で忙しく、大変な思いをしていたのでとてもいやされました。今度は家族で来たいと思います!

2015年8月25日
夢二2回目!!11ヶ月の甥っ子をつれてきました。オルゴールが気に入ったみたいです。大きくなって色々分かるようになったらまた一緒に来たいです。

2015年8月21日
10年ぶりにここに来ました。来れて嬉しい!やっぱり大正ロマン、竹久夢二、大好きです。デザイン画が特に好き!

2015年8月20日
夢二のデザインは、かわいらしくてとてもステキです。鳥の絵は初めてみました。もっと長生きして、たくさんの作品を描きたかったことでしょう。館内もとても素敵で、気持ちがおちつきました。ありがとうございました。

2015年8月18日
はじめてゆめじさんの絵を見てかんどうしました。

2015年8月18日
絵がものすごくやわらかく、優しい感じがしました。絵を描くのが苦手な私でも、一目みて好きになってしまいました。

2015年8月16日
竹久夢二さんの描く、デザインが自分では思いつかないものが多く、発想や想像などがすごいなと思いました。

2015年8月15日
大正ロマンの感じがとてもすてきです。美意識が高まりました。

2015年8月13日
さい玉けんからきて、てんじされているのをいっぱい見学して「すごいな~。」と、思いました。夏休みのじゆうけんきゅうにします。

2015年8月13日
コーヒーがとてもおいしい!

2015年8月13日
ゆったりとした一時を過ごす事ができました。ありがとうございました。

2015年8月10日
亡くなった父が夢二の絵が好きで私も大好きになりました。父をつれて来たかった。私の中では夢二先生です。大正時代に生まれて夢二先生とお会いしたかった。今日ここに来れたこと一緒に来てくれた家族に感謝します。ありがとう。

2015年8月2日
東京都から来ました。大正ロマンの雰囲気が好きなので、楽しんで鑑賞することができました。夢二の作品、ステキです。

2015年8月2日
横浜から来ました。主人と二人でゆっくり静かな時間が持てました。夢二の世界で「なつかしさ」を感じました。

2015年7月22日
夢二は知りませんでしたが、家族についてきました。とても素敵な人だったのですね。少女漫画の原形みたいなかんじで、時代を感じました。

2015年7月16日
昔も今も、大好きな人への想いは変わらず、素敵な瞬間!でした。夢二の作品に癒されました。建物も素敵でした!

2015年7月16日
1年目の結婚記念日の想い出に…。オルゴールやピアノの音色、そして夢二の作品に心癒されました。ありがとうございます。

2015年7月13日
栃木から夫婦で見に来ました。ずっと前から来たくて、やっと来れました。とても良かったです。たまきさんも彦乃さんも、夢二さんにとっては、大切な人だったのでしょう。二人が居て、竹久夢二という人が存在したのですね。

2015年7月3日
豪華な洋館、夢二の世界にどっぷりつかりました。素晴らしいの一言、拝見して大変よかったです。

2015年6月30日
しばし夢二の世界にひたりました。

2015年6月19日
久々に聞く、宵待草のオルゴールに感動致しました。癒されました!

2015年6月15日
ふっと、何故かあわい若き日の恋心を思い出させてくれました。

2015年6月15日
4人でいつも旅行をしています。伊香保にやっとこれました。思いがけず、見学できてとても良かったです。オルゴールの音も良く楽しい時を過ごしました。ありがとうございます。

2015年6月5日
館内のさりげなく活けた花に心なごみました。

2015年5月29日
ジュークボックスをはじめとする楽器たちの音色、竹久夢二の様々なイラスト、文章に感銘を受けました。訪れることができてよかったです。


