伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00〜17:00(年中無休) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > 特別企画展のご案内2023

当館では、年に数回、展示替えを行いながら、様々なジャンルの夢二作品をご紹介しております。また、夢二作品以外にも趣向を凝らした特別企画展を行っております。
※ 特別企画展は、「普通券/共通券/特別コース」にてご鑑賞頂けます。
2023年度(2023年4月~2024年3月)企画展
《ごあいさつ》
おかげさまで竹久夢二伊香保記念館は今年の5月をもちまして、開館42周年を迎えます。毎日のように夢二の作品を見てきましたが、今でも新たな発見があり、言い知れぬ感動が心に押し寄せます。ここは夢二が愛した伊香保・榛名の地。皆様もどうぞ夢二の声に耳を傾けてみてください。
館長 木暮 享(こぐれ すすむ)


企画展名 |
夢二の描いた風景・夢みた景色 |
---|---|
開催期間 |
2023年5月1日(月)~ 2023年10月15日(日) |
内容 |
街、山、海など、夢二のスケッチブックには様々な風景が遺されています。その1つ1つからは、この場所が誰かにとっての大切な故郷であったことが伝わってきます。また、美人画や子供絵に描かれた景色には、この絵に託された思いを想像する楽しさがあります。本企画展では、夢二の画家人生を決定づけた『BROKEN MILL AND BROKEN HEART』ほか、夢二の風景画を展示します。 |


企画展名 |
夢二・いきものへの眼差し |
---|---|
開催期間 |
2023年11月3日(金・祝)~ 2024年3月31日(日) |
内容 |
夢二は浴衣や半襟の図案に草花のモチーフを好んで使いました。また生涯のしごととしていた子どものための絵には猫やうさぎ、小鳥などの動物を度々登場させています。どの作品にも夢二独自の風合いが見てとれ、作品は愛らしさに満ち溢れています。本企画展では、デザイン画や子供絵を中心に、夢二が植物や動物といった「いきもの」へ向けた眼差しをご紹介します。 |


企画展名 |
特別展「関東大震災から100年特別展 震災スケッチ~夢二が伝えたかったこと~」 |
---|---|
開催期間 |
2023年7月15日(土)~ 2023年10月15日(日) |
内容 |
1923年に起きた関東大震災。当時40歳だった夢二は焼け野原を歩き回り、荒廃した街の様子と逞しく生きる人々の姿をスケッチしました。震災から100年目を迎える今年、改めて夢二が何を伝えようとしていたのか、夢二の『震災スケッチ』から迫ります。 |


企画展名 |
夢二と日々の情景(季節ごとに作品入れ替えあり) |
---|---|
内容 |
夢のプロムナード、アールコープなどの展示スペースで、季節に合わせた作品や子供絵をご紹介します。様々な表情を持つ夢二の作品をお楽しみください。 |


企画展名 |
特別企画展「竹久夢二・井上文太 時空を超えた愛と夢」 |
---|---|
開催期間 |
2023年3月21日(火・祝)~ 2024年3月31日(日) |
内容 |
本館「黒船館」3階港屋サロンにて、画家の井上文太氏の作品展を1年にわたって開催します。(期間中作品の入れ替えあり) |
