伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00〜18:00(年中無休) (12月〜2月は 9:00〜17:00) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > 特別企画展のご案内2022

当館では、年に数回、展示替えを行いながら、様々なジャンルの夢二作品をご紹介しております。また、夢二作品以外にも趣向を凝らした特別企画展を行っております。
※ 特別企画展は、「普通券/共通券/特別コース」にてご鑑賞頂けます。
2022年度(2022年4月~2023年3月)企画展
《ごあいさつ》
おかげさまで竹久夢二伊香保記念館は今年の5月をもちまして、開館41周年を迎えます。毎日のように夢二の作品を見てきましたが、今でも新たな発見があり、言い知れぬ感動が心に押し寄せます。ここは夢二が愛した伊香保・榛名の地。皆様もどうぞ夢二の声に耳を傾けてみてください。
館長 木暮 享(こぐれ すすむ)


企画展名 |
夢二の子供絵 夢のふるさとで遊ぶこどもたち |
---|---|
開催期間 |
〜 2022年5月8日まで延長中 |
内容 |
美人画で知られる夢二ですが、デビューは『中学世界』という青少年向けの雑誌でした。以来夢二は雑誌の表紙や挿し絵、絵はがき、掛け軸に至るまで生涯にわたりこどもを描き続けてきました。夢二の描くこども達は野山の草花と戯れ、家の中では人形遊びやカード遊びに興じます。その自然なしぐさや表情は見る者の心を優しく包み、在りし日の思い出を呼び起こします。子供絵を通して夢二が描いた理想のふるさとに思いを馳せます。 |


企画展名 |
夢二の描くあのひとこのひと |
---|---|
開催期間 |
2022年6月1日 ~ 2022年11月20日 |
内容 |
肉筆画から印刷物まで、美人画で多くの人々を魅了した夢二。画面から漂う色香は今もなお見る人の心を揺さぶります。本企画展では、当館所蔵の掛け軸・セノオ楽譜・婦人グラフなどから、多岐にわたる夢二の美人画とその筆致をご紹介いたします。描かれた人物に向けられた夢二の優しい眼差しを、作品をとおして心ゆくまで感じてください。 |


企画展名 |
心はずむ図案と挿絵 |
---|---|
開催期間 |
2022年12月10日 ~ 2023年3月31日 |
内容 |
港屋絵草紙店で売られていた千代紙や封筒、半襟の図案は当時の女性だけでなく、現在も多くの人々を惹きつけてやみません。夢二の手掛けた装丁や挿絵は時に可憐に、時に前衛的に書籍や雑誌を彩り、いつ見ても新鮮な輝きがあります。本企画展では夢二の手による心はずむ図案と挿絵の妙を展示いたします。 |


企画展名 |
夢二と日々の情景 |
---|---|
内容 |
港屋サロンをはじめとする館内のコーナー展示スペースで、季節に合わせた作品や子供絵をご紹介します。さまざまな表情を持つ夢二の作品をお楽しみください。 |

