伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00~17:00(年中無休) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > お客様の声

2016年10月18日
伊香保には何回も来ましたが、この夢二記念館は初めてでとても素晴らしいと思いました。

2016年10月17日
大好きな夢二に又会えました。今日で9回目。いつ来ても心がおちつきます。現実とはなれて又新しい自分を見つけられます。素直な自分を!!

2016年10月16日
すてきな空間で、今度娘と来たいと思いました。

2016年10月14日
貴重な文化財を守り続ける人達の努力に感謝感動です。

2016年10月9日
妻と二人で夢二作品を…。すばらしい作品でした。

2016年10月7日
画家としてだけでなく、デザイナーとしてのセンスもすばらしいと再発見しました。

2016年9月25日
夢二の世界観にのみこまれました。こんなに夢二が幅広く活動していたことに驚きました。レトロなかんじと夢二っぽさ、とてもすてきです。ありがとうございました。

2016年9月18日
大きなオルゴール、とても素敵な音色でした。夢二の絵柄とあいまって、幻想的な空間が日常を忘れさせてくれるようでした。

2016年9月11日
2回目、参りました。今回は黒船屋を拝見させていただき、誠、感動いたしました。光を落とすと、おいらんのように白い化粧した肌がうかびあがり、シンとした空間の中にふわりとスイートピィでもかおる気がしました。また来たいとおもっております。本日はありがとうございました。

2016年8月23日
埼玉から来ました。初めて来館しました。とても丁寧な案内でした。オルゴールにはとても感動しました。カノンが流れた瞬間、お腹の子が音色に反応してトントンしてビックリ!!建物も、木のぬくもり、自然な明かりでリラックスしながら夢二作品を拝見できました。心満たされました。

2016年8月18日
急な予定変更でこちらに来ました。大正解!!夢二はずっと気になっていましたが、なかなかおとずれる事が出来ませんでしたが…。思いがげず、素晴らしい体験となりました。

2016年8月15日
休みに家族で来ましたが、予想以上に展示品が多く、すばらしい体験が出来ました。昔の人が実際に使用していた物を見れてうれしかったです。夢二の世界はおどろきがとても多くこの夏で一番の思い出になるかもしれません。小六のぼくは展示館などにあまりこれませんが、時計の展示がとても気に入りました。楽しい体験をありがとうございます。

2016年8月6日
久しぶりに来館しました。現代でも色あせることのないデザインはすごいと思いました。大正を再現した建物もすてきですね!!

2016年7月31日
建物も展示品も素晴らしいですが、案内・説明をして下さる女性の方々が本当に素敵でした。ありがとうございました。

2016年7月30日
夢二の作品もオルゴールも素晴らしかったです。ガラスもすごくきれいで最高でした。ありがとうございました。

2016年7月26日
初めて見た絵でしたが、女性らしさが絵ににじみでていて素敵でした。見ただけでその風景が頭に浮かんでくるような作品がたくさんありました。

2016年7月26日
久しぶりに雨降る今日、夢二に会いに来ました。日々の喧騒を忘れ静寂の世界にひたることができ、わずかな幸せを得ました。過去の人ではなく現在更に未来にその夢二の夢が大きく広がることでしょう。

2016年7月24日
伊香保2度目の旅行で2度目の当館見学です。今回はゆっくり鑑賞することができました。夢二の絵はいつ見ても考えさせられる…

2016年7月14日
ずっと訪れたいと思っておりました。今日来られて本当に良かったです。心揺さぶられる美術品、夢二先生の思いに感動致しました。そして素敵な時間をありがとうございました。また訪れたいと思います。

2016年7月10日
浴衣娘3人組でお邪魔させて頂きました。夢二の描く和服、デザイン・・・感性に感動しました。群馬に想いを寄せながらも急逝した事に驚き、とても残念だった想いが絵からも伝わるようでした。オルゴールの音色がとてもやさしく光もやわらかく、心地よい時間でした。

2016年7月5日
夢二と伊香保とのつながりが良くわかりました。彼が一生をかけた絵にふれ感動いたしました。彼のやさしさ、心のふかさを感ずるばかりです。伊香保でこんなに見ることが出来、有難うございました。

2016年7月4日
私、66才始めて夢二を沢山みました。驚きです。言葉もするどく、デザインもシンプルで深く感心しました。美人画だけのイメージでした。すみませんでしたと思っています!!

2016年7月3日
私、36才頃、こちらに、来ました。夢二氏の事、作品に魅了された1人です。今回は大きく広がった記念館は圧倒されました。大正ロマンの世界を満喫致しました。

2016年6月30日
日用品-生活美術の素晴らしさ。小物ひとつひとつをとっても細部まで素敵なデザインが施されていて、そのこだわりに驚かされてばかりです。五感が幸せな一時をありがとうございます。

2016年6月11日
数年前から一度来てみたいと思っていましたが、やっと娘と一緒に来られました。良い思い出として残る事でしょう。


