伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00~17:00(年中無休) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > お客様の声

2025年10月17日
初めて来館しました。夢二さんの色彩感覚は何度見ても素晴らしいものです。
展示方法が凝っていて素敵でした。伊香保に来られてよかったです!
ずっと尊敬する画家のひとりです。ありがとうございました!!

2025年10月10日
‟大正ロマン”という響きにさそわれこちらへ。
夢二の作品から調度品の数々、静かで心地良い空間に
いやされました。
また来ます。

2025年10月5日
館長さんの素晴らしいコレクションを拝見できて
とても幸せです。
展示のすみずみまで作品愛やこだわりを感じ、
見ていて気持ちのいい空間でした。今まで夢二について
そこまで知らなかったのですが、人々へのあたたかな眼差しが
とても伝わってくるようで(実際に見ると線の柔らかさやあたたかみのある
色づかいがすごかった)大好きな作家になりました。
あと館内のステンドグラスやライトなどが本当に素敵で
どんどん足がすすんでいくようでした。
観覧者を楽しませようという心遣い、最高です。
ガイドの方もとても分かりやすく親切にご案内していただき、
素晴らしい思い出になりました。
また来させていただきます!
ありがとうございました!

2025年10月2日
じゃらん 遊び・体験ランキング2024
【関東】伝統文化・日本文化部門
🏆️ 5位 🏆️
をいただきました😊
【詳細はこちら】

2025年9月26日
念願の夢二記念館来ました!!
しばらくぶりの二人旅楽しんでいます

2025年9月20日
父と訪れました。オルゴール・作品・インテリア・空間
どれをとってもとてもすてきでした。また黒船屋を見に来られますように。

2025年9月20日
夢だった記念館、黒船屋展示も見る事ができました。
すてきな場所です。ぜひ今後もすてきな場所が残り続きますように。

2025年9月16日
夢二の誕生日に黒船屋を見せていただき感動しました。

2025年9月16日
やさしい夢二に会うことができました。
すてきな時間を過ごせました。

2025年9月14日
オルゴールの音色に感動しました。
記念館の中も3階までありますが、見て回ると無限に
続きそうな感じがしました。
楽しんで帰ります。

2025年9月13日
一室ごと細かく区切られており、空間美を体感できました!

2025年9月7日
竹久夢二さんと誕生日が同じ日でした。
素敵な空間と作品、楽しめました。

2025年8月26日
大正ロマンを感じさせる館、ものすごくすてきでした。
オルゴールもよく見ると現代とはちがっておもしろく
音も今よりも音いきがひろく、人々にとっては身近なことが分かりました。
絵の説明を見ながら進めるし、時間がたっぷりあったので楽しかったです。
絵の説明と絵探しが楽しかった。

2025年8月21日
双子旅行で東京から来ました。
作品もオルゴールもピアノの演奏も素晴らしかったです。

2025年8月12日
仙台から3人で群馬の友人を訪ねて来ました。
私は去年、1人で来て観覧しましたが、他の友達にも
見てほしくて、2年以内に2度目の来館です。
何度来ても良いですね

2025年8月10日
夢二先生の作品とオルゴールの音色にいやされました。

2025年8月10日
エレベーター改修工事終了いたしました。

2025年7月26日
初めて来館しました。
大正ロマンと夢二さんの作品の素晴らしさにとても魅了されました。
また群馬に来たら訪れたいです。

2025年7月13日
一人旅行でぶらっと寄ってみましたが、展示も家具も建築も大変美しかったです。
今度は妻をつれてきたいと思います。ありがとうございました。

2025年7月7日
娘夫婦に案内されて初めて夢二さんの数々の作品を拝見し
何と充実した一生を過ごされたことにとっても感動しました。

2025年7月6日
オルゴールの音色がとても良かったです。スタッフの方も親切で楽しい時間を
すごすことが出来ました。ありがとうございました。
又来たいと思います。

2025年7月5日
ずっと憧れだった夢二さんの記念館…
夢のような時間をありがとうございました。
初めて夢二さんの作品に触れましたが
雰囲気に魅了されました。素敵な時間をありがとうございました。

2025年6月27日
夫婦で初めて来館しました。
貴重な展示が見れて良かったです。

2025年6月20日
来たのは5回目くらいでしょうか?季節感のある絵や、うしろ姿の女性の絵も
いいと思いました。オルゴールと、ピアノ演奏もすばらしかったです。
夢二の書籍もみてみたいです。

2025年6月8日
すばらしい展示とやさしい方々
また来ます


