伊香保 観光なら竹久夢二記念館(大正ロマンの森)|公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館
![]() |
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町544-119 ![]() 開館時間 9:00~17:00(年中無休) |
---|

竹久夢二記念館(大正ロマンの森)TOP > お客様の声

2023年5月30日
竹久夢二の多彩な才能を改めて共感し、全てが
すばらしい作品の数々に驚きと共に感動しました。
ありがとうございました。ピアノ演奏、オルゴール演奏と
心に残りました。
又、来たいと思います。

2023年5月14日
約20年ぶりに訪れました。
当時とても大切な人と来ました。
今日は母の日で母と。
とても想い出深い場所です。

2023年5月6日
夫と二人で来館しました。オルゴールの音色にすごく感動しました。
いつまでも仲良く同じ時間が二人ですごせますように。
本日はありがとうございました。

2023年4月30日
オルゴールの音色、夢二さんの作品達、
どちらも楽しく美しいものでした。

2023年4月17日
夢二作品、とてもステキでした!大正ロマンと夢二の世界に
ひたり・・・時間を忘れるくらい夢中になりました!また来たーい!

2023年4月2日
娘と二人で念願の夢二館!!
中学生の頃に初めて見た絵にひとめぼれし、以降ファンでした。
宮古島からはるばる来たかいがありました。
調度品も素晴らしく感動しました。
幸せな時間をありがとうございました!

2023年3月23日
夢二の作品がとてもかわいらしかったです。
オルゴールやピアノの演奏もとてもすてきでした。

2023年3月8日
伊香保へは何十年も来ていますが、ここへ寄ったのは初めてです。兄妹6人で
来ましたが、こんなにすばらしいところだとは思いませんでした。活動していた
ジャンルの広さにも驚かされました。
丁度タイミング良く、古いオルゴールやピアノの演奏も大変良かったです。

2023年3月6日
館内の大正ロマンの雰囲気、ステンドグラスやガラスのランプシェードの明かりのなかで
夢二のモダンな作品がとても映えていて素敵でした!作品そのものの良さを
展示空間がさらに盛り上げているんだなあと思います。来てよかったです。

2023年2月25日
美しいけれどどこか儚く物憂げな作風を楽しませてもらいました。
女性の作品以外にも素敵な作品をいくつも残していたことを知ること
ができ、良かったです。雰囲気も私好みで落ち着いてゆったりと
鑑賞できました。

2023年2月20日
夢二さんの作品を見て心やすらかな日になりました。
私は今日で75才のたんじょう日です。
良い記念になりました。心よりありがとうございます。

2023年2月20日
大正ロマンを感じます。夢二さんの半襟のデザインもとてもステキです。

2023年2月10日
アンティークな家具
大正ロマンの雰囲気
偶然降った雪も相まって
素敵な時間を過ごせました。

2023年1月26日
ゆっくりたっぷり一人楽しみました。
静かな冬の一日でした。

2023年1月17日
ピアノの音色は想像した以上に美しく、涙が出そうでした。
オルゴールの音色もやさしく、哀愁を感じるものでした。
丁寧な接客がとてもうれしかったです。辛いことがあったら、また来て
いやされたいと思いました。ありがとうございました。

2023年1月16日
オルゴールの音色がきれいでとても感動しました!!
スタッフの方々もやさしくてすてきです。
また来たいです!思い出になりました。

2023年1月15日
こちらへ来て初めて夢二さんについて知ることができました。
展示品や大正時代の照明などもとても美しく
とても素敵な場所だと感じました。新館のガラス展示品も
非常にキレイで感動しました!!!

2023年1月8日
オルゴールを聞けて良かったです。
今は、スマホでいつでも簡単に聞ける音楽も
昔は、1曲、1曲に時間がかかっていたんだなと思いました。

2023年1月3日
友人と旅行の際に立ち寄りました。
夢二の作品がたくさんみれて勉強になりました。

2022年12月19日
◎閉館時間のみ引き続き時間短縮しておりますので、ご注意ください。
《本館「大正ロマン館・黒船館」》
・開館:9:00
・閉館:17:00
※新館「義山楼」と別館「子供絵の館」は土・日・祝日のみ開館
(人数制限あり、平日は休館)
※R5年3月21日(火)~1年間 本館「黒船館」3階港屋サロンにて、特別企画展「竹久夢二・井上文太 時空を超えた愛と夢」を開催中。
※状況により予告なく変更する場合がございます。

2022年12月18日
とても大正ロマンがよみがえり
すてきな時をすごせました。
母が大好きです。(今、入院中)
写真を見せてあげたいです。東京よりきました

2022年12月10日
少女時代を想い出しました。

2022年12月1日
今回で三度目です。
いつもピアノ演奏すてきです。今日もたくさんありがとう

2022年11月23日
オルゴールの音色と、夢二の宵待草の詩が
重なって涙が出ました。

2022年11月1日
伊香保に久し振りに来ました。
夢二の美術館は素敵でした。
夢をあたえてくれる絵の数々
心が洗われるようでした。


